優しい光を放つ「ガラスアクセサリー」
の特徴

美しい透明感が魅力的なガラスアクセサリー。その凛とした輝きは、光によって様々な表情を与えるため、多くの人々を魅了してきました。旅行で訪れた際のお土産用に、彼女や友人のプレゼントとしても人気が高い「ガラスアクセサリー」の特徴についてご紹介します。

華麗なるガラスの世界

私たちの日常生活に欠かせないガラス。建物や車の窓ガラスはもちろん、食器、コップなど様々なものに使用されています。
では、ガラスの主成分は何から出来ているのでしょうか。
その答えは「珪素(けいそ)」です。珪素とは、砂の主成分と同じもので、熱を加えて溶かすことでガラスが作られるのです。
また、ガラスは原料の比率によって、様々な形に変化します。外部から身を守るための丈夫なガラスはもちろん、美しい輝きを生み出すクリスタルガラスに姿を変えたりと、様々な表情が楽しめます。

さらに、技術が発達するとともに、ガラスの装飾技法も高度になり、現在は工芸品だけでなく、ガラスアクセサリーにも注目が集まっています。
宝石のような神秘的な輝きを持つガラス、その美しさは自然の恵みから生み出されていたのです。

ガラスアクセサリーの特徴と保管について

ガラスアクセサリーは、カット方法や色の組み合わせ、電気炉の温度によって形が変化します。他のアクセサリーと比較すると、とても繊細で割れやすいので、優しく取り扱いましょう。
また、保管する際は、傷がつかないよう柔らかい布に包んでおくか、アクセサリー用のケースに収納することをおすすめします。
さらに、ガラスアクセサリーは太陽の光に弱いです。日光の当たる場所に置くと劣化が進み、本来のガラスの輝きが失われる可能性もありますので、保管場所には十分注意しましょう。

当社は、関西でガラスアクセサリーパーツやカラーロッドの製造・販売を行っています。和泉市にある大阪本社では、カラーロッドの量り売りを行っておりますが、遠方でお越しになれない方でもご利用頂けるよう、通信販売も行っておりますので、お気軽にご利用下さい。
また、東京にある直営店では、ガラス工芸品やとんぼ玉、ネックレスなど様々なアイテムを販売しています。千葉舞浜駅前のイクスピアリ内にございますので、東京ディズニーランドやディズニーシーに遊びに来た際は、お気軽にお立ち寄り下さい。

[ ガラス工芸の歴史と魅力 | ガラスの特徴 | イミテーションパールについて
| 幸運を招く干支の置物で運気アップ | とんぼ玉について ]



[ ホーム | 会社概要 | 流工房 | 材料販売 | カラーロッド | ガラスビーズ | ミルフィオリ | ランプワーク用品
| 職 家 | S-Pearl | 盆栽 | 販売先案内 | 販売法 | ビーズの作り方 | ロッドガラスができるまで ]